2012年5月4日金曜日

ランドマーク 解説 第6回


目次

  1. ジョン・ハンコック・センター
  2. クライスラー・ビルディング
  3. 東京タワー
  4. 中国銀行タワー
  5. CNタワー
  6. エンパイアステートビルディング

設置費用:§165000/  月間維持費:§320
アメリカ合衆国、シカゴ
竣工年月 1970年、高さ 344m(アンテナを含めると448m)、地上階数 100

黒い外観と、壁面の交差したブレース、そして一番上にある2本の巨大なアンテナが特徴的なビルディング。このビルがミシガン通りに建ってからこの付近の南北約1マイルが急速に発展し、マグニフィセント・マイルと呼ばれ有名店が軒を連ねるシカゴ一の繁華街になりました。このビルはシアーズ・タワーと同じ設計者、建築家により建てられました。「ビッグ・ジョン」の愛称で呼ばれています。また94階の展望台までたった39秒で運んでくれ、この展望台から望む夜景は、シカゴで一番美しいといわれています。

SimCity4で初登場のランドマーク。

設置費用:§170000/  月§330
アメリカ合衆国、ニューヨーク
完成1930年、319m、地上77階

Chrysler Building


ツリーは、車でブリティッシュコロンビア州、2006年11月4日を下回る

ニューヨーク、マンハッタンの中心部にあるスカイスクレーパー(摩天楼)建築で、1930年にクライスラー社の自社ビルとして完成しました。当初の計画案では同時に建設中のマンハッタン銀行本社ビルに0.61m及ばないと知った設計者のバン・アレンWilliam Van Allen(1883.1954)は,極秘のうちに鋼製の尖塔をのせて、当時最高のエッフェル塔をも20mしのぐ、319mの高さを達成しました。しかし、その地位もエンパイア・ステート・ビルが完成するまでの数カ月間の短命に終わってしまいました。外壁面のデザイン、ロビー室内のアール・デコ風装飾の美しさで知られ定増す。項部は、アーチを何層も重ねた間に三角窓を放射状に配した奇抜な意匠で人目を引くうえ、材料のステンレス鋼が白く輝いて、ニューヨークのスカイラインの象徴となっています。

SimCity4で初登場のランドマーク

設置費用:§175000  月間維持費:§340
日本、東京
完成1958年(昭和33年)、333m、総工費28億円


lである。

東京でも有数の観光名所。昭和30年代、東京中に乱立していたテレビ局の電波塔を一本化し、さらに関東一円をカバーするという目的で、わずか15ヶ月で完成させました。展望台は「大展望台(150m)」と「特別展望台(250m)」の2箇所があります。日本の技術、国産の材料による当時、世界一の自立鉄塔の東京タワーは戦後の急速な経済成長のシンボルとして注目を集めました。東京のかなり遠い居場所からでも見えます。ちなみに横浜のランドマークタワー(296m:日本一高いビル)より高いのです。名称は一般公募で選ばれました。なお、昭和33年に333mで完成したのはただの偶然です。こぼれ話としてタワーのライトアップの消える瞬間をカップルと一緒に見ると幸せになれるとか…(本当かな?)。

また東京タワーに変わる「新東京タワー」の計画もあります。

SimCity3000でも登場。

設置費用:§180000  月間維持費:§300
香港
完成1990年、369m、地上70階・地下3階、延床面積129764u、建築面積2704u、敷地面積9600u

中国銀行ビル


ファーストフード肥満を訴える

1976年、カナディアン・ナショナル社(CN)が、カナダ経済の強さを誇ろうと、世界一高い建物CNタワーを建築しました。その後、1997年6月26日に、北アメリカ最大の不動産会社トライゼックハーン社が、CNタワーならびに隣接地の運営管理を引き受ける長期リース契約を結び、CNタワーは、その21年の歴史において最大の変化を迎えました。1998年6月26日には、2,600万ドルを投入してエンターテイメントが拡張され、生まれ変った新CNタワーとしてオープンしました。現在CNタワーは、カナダ人にとっては誇りとインスピレーションの源であり、観光客にとっては感嘆の対象となっていますが、もともとは実用性を考慮して建てられたものなのです。1960年代のトロントの建築ブームにより、比較的低い建物ばかりだったトロントの街並みに� ��高層ビルが目立つようになり、次第に通信上問題が起こり始めてきました。CNタワーの、高さ338メートル(1,109フィート)ならびに553.33メートル(1,815フィート5インチ)のアンテナにあるマイクロ波受信装置により、通信上の問題は即解決されました。この結果、現在トロントでは、北アメリカでも最高質の受信が可能です。

SimCity3000でも登場。

設置費用:§225000  月間維持費:§440
カナダ、トロント
完成1976年、553.33m (1,815フィート5インチ、世界一高いタワー)、展望台(2つ)(1)地上342m「LOOKOUT」(2)地上447m「SKYPOD」


1976年、カナディアン・ナショナル社(CN)が、カナダ経済の強さを誇ろうと、世界一高い建物CNタワーを建築しました。その後、1997年6月26日に、北アメリカ最大の不動産会社トライゼックハーン社が、CNタワーならびに隣接地の運営管理を引き受ける長期リース契約を結び、CNタワーは、その21年の歴史において最大の変化を迎えました。1998年6月26日には、2,600万ドルを投入してエンターテイメントが拡張され、生まれ変った新CNタワーとしてオープンしました。現在CNタワーは、カナダ人にとっては誇りとインスピレーションの源であり、観光客にとっては感嘆の対象となっていますが、もともとは実用性を考慮して建てられたものなのです。1960年代のトロントの建築ブームにより、比較的低い建物ばかりだったトロントの街並みに� ��高層ビルが目立つようになり、次第に通信上問題が起こり始めてきました。CNタワーの、高さ338メートル(1,109フィート)ならびに553.33メートル(1,815フィート5インチ)のアンテナにあるマイクロ波受信装置により、通信上の問題は即解決されました。この結果、現在トロントでは、北アメリカでも最高質の受信が可能です。

SimCity3000でも登場。

設置費用:§240000/実際の建設費4095万ドル  月間維持費:§470
アメリカ合衆国、ニューヨーク
竣工年月1931年5月、381m、地上102階

エンパイア・ステート・ビル Empire State Building


ニューヨークのマンハッタン地区にある超高層建築・スカイスクレ一パー(摩天楼)の代表的作。デュポン家4代目の一人、ピェ−ルの注文で旧ウォードルフ・アストリア・ホテル(当時ニューヨークで最も著名)の跡地にシュリーブ・ラム・ハーマン建築事務所が設計しました。好景気に沸く1920年代に計画されましたが、建設開始は大恐慌直後の30年で、翌年竣工第2期超高層建設時代の最後の作品となりました。50年にビルの頂にテレビアンテナ(約67m)が設置されました。頂部マストは気球船停泊用(クライスラービルに対する高さ対策の為、建設)です。102階,高さ381mで,竣工以来約40年間世界で最も高い建物でしたが、現在はその地位をとっくに退いています。99年9月現在、880のテナントが入り、約2万人が働いています。 裏話としてアメリカのシンボルであるこのビルディング、実は日本の三菱地所がバブル期の1990年(平成2年)頃に誰も買わないような高い値段で1度買収した事があります。

SimCity3000でも登場。



These are our most popular posts:

ワシントンD.C. - Wikipedia

ほとんどの政府の建物は速やかに修復されたが、議事堂は大規模な建設工事が行 われ、1868年になって初めて完成を見た。 1830年代、 ... 特別区の人口は、しばらくの 間比較的安定していたが、1930年代の世界恐慌ではフランクリン・ルーズベルト大統領 の ... read more

1929 ウォールストリートの群像 ジョン・ラスコブ (5) 華麗なる突貫工事 ...

2009年2月4日 ... エンパイアステート・ビルの建設計画が発表され、世界経済が未曾有の大恐慌に 差し掛かった1929年、全長236メートル .... 建設がはじまって3ヶ月もたたないうち アメリカ経済は本格的な大恐慌に突入し、建物の建設費はその影響で2471万 ... read more

バーチャル・ ヴィイプリ » 歴史

建設地は無作為に選定されたのではなく、荒廃した旧カレリア要塞の存在が、商業活動 と軍事行動により、スウェーデンですでによく知られていた。 ... 城の司令長官は当時 クヌット・ポッセだった。1400年代末から1500年代初めにかけ、ヴィイプリに多数の石造 建物が建設され、1550年代、街は建造物で .... ヴィイプリ港に入る新鉄道連絡工事も 南東から始まり、1925年に竣工した。1930年代初め、大恐慌の時代だったが、街は 新しい ... read more

ブリスベン - Wikipedia

1925年には20以上の地方自治体、行政区が合併し大ブリスベン市を形成し、 ブリスベン市役所が合併した地区の行政を行う。 ..... シドニーのハーバーブリッジのよう に、大恐慌のときに公共事業で建設された。 ... のあるシティーホールは1971年に シドニーのシドニー・オペラハウスができるまで、オーストラリアで一番高い費用がかかっ た建物だった。 read more

0 件のコメント:

コメントを投稿